2016年12月14日水曜日

歳末たすけあい募金にご寄付いただきました。

平成28年12月14日(水)

 ジェイディバイス労働組合宮城支部より今年度も歳末たすけあい募金へご寄付を頂戴しました。
本当にありがとうございます。
頂いたご寄付は今年度の歳末たすけあい募金で、個人配分・地域福祉配分・小地域福祉配分として配分させていただきます。


2016年11月17日木曜日

村田第二小学校5年生「米づくり感謝の会」

平成28年11月17日(木)

沼辺笑楽寿来の方々が村田第二小学校5年生から「米づくり感謝会」へ招待されました。
5月の田植えからスタートし稲刈り、脱穀と一緒に米づくりをおこなってきました。
子供たちからは、新米のおにぎりととん汁をご馳走していただきました。


各グループに分かれての発表。田植えで大変だったこと、でも田んぼの中に素足ではいったこと、3本~5本の苗を植えること、稲刈りでは、鎌を使って稲を刈ったこと、ハセガケにかけるために刈った稲を丸ったこと、脱穀での足踏み脱穀機や千歯ごきが昔の道具で体験できたこと…。


お礼として披露してくれた「アルトリコーダー演奏」。子供たちからは感謝の会ということもあり、発表会で披露した踊りも踊ってくれました。



米づくりをとおして昔を知り、お米を毎日食べていることに改めて感謝する一日だったようです。




第37回宮城県老人クラブ大会・岩沼大会

平成28年11月16日(水)

岩沼市民会館を会場に開催された第37回宮城県老人クラブ大会・岩沼大会。
オープニングでは、岩沼市老人クラブ連合会による「踊りと合唱」。



記念講演では、宮城県知事 村井嘉浩氏による「宮城県が取り組む創造的な復興について」。
表彰式典では、村田町老人クラブ連合会より老人福祉事業功労者として田山卓示氏。優良老人クラブとして小泉長寿仲良し会。
栄えある表彰おめでとうございました。
今後の益々のご活躍を期待しております。



児童館ヴィブラフォン演奏


11月は、柴田町の羽賀智美さんをお招きして、ヴィブラフォン演奏会。
9日は村田児童館、11日は沼辺児童館で開催。 プレイルームにて、トトロの「さんぽ」、・「ドレミの歌」の演奏に、みんな口ずさんでいた。リズム演奏は、タンバリン、スズ、カスタネット、マラカスを持ち、先生のリズムをまねて演奏、部屋中が音であふれ、大合奏会!
・動物の鳴き声を当てるクイズ、絵本の読み聞かせで「おじさんのかさ」など、盛り沢山。





・最後に、どうしても鳴らしてみたいとの希望にこたえてもらい、何人も楽器を鳴らせてもらい、目を輝かせていた。




 

 児童館茶道体験


・茶道は、ほとんど初体験。畳に座る習慣が無くなっている。30分座っていられるかな?
・先生のお茶の点て方を、真剣に見つめている目、目、目…。

・さーっ、みんなお茶を点ててみましょう。抹茶を飲んでみましょう!
 

 
・お茶を点てた感想「手首が痛くなった。なかなか泡がきれいにできなかった。むずかしい。でも楽しい。」
・抹茶を飲んだ感想「干菓子は口の中で溶けてしまった。あまくておいしい。ウサギやもみじのゼリーおいしかった。抹茶は苦い。頑張って飲んだ。苦いけどおいしい。初めて飲んだ。」
・畳に長く座ったの初めて。足が痛くなった。
おいしかった。楽しかった。またやってみたい。




第40回健康ふくし祭inむらた

平成28年10月30日(日)

・「大好きな人のえがお」と題して町内2ヶ所の小学校4年生80名を対象に募集して、次のとおり、各賞が表彰された。
「村田町長賞」は村田町立村田第二小学校4年 佐藤快(かい)さん、
「村田町社会福祉協議会長賞」は村田町立村田小学校4年 大沼莉子(りこ)さん、
「村田町ボランティア連絡協議会賞」は村田第二小学校4年 阿部こころさん、
「村田町教育委員会教育長賞」は村田町立村田小学校4年 髙橋洋将(ひろまさ)さん。
 ・開会式には、当竹野晃平会長の挨拶の始まり、佐藤英雄村田町長のご祝辞、大沼克巳村田町議会議長のご祝辞を頂戴した。村田議会議員、行政区長、各学校長等多数の来賓のご臨席をいただいた。



・祭りのオープニングを飾っていただいたのは、柴田町芸能ボランティア 百笑長屋様。南京玉すだれ、銭太鼓、どじょうすくい、そして笑面踊りでは、ひょっとこ、おかめ等楽しいお面をつけ、観客席まで降りて踊り、会場を盛り上げた。
・続いて、精神障害者家族会の活動紹介、財務省東北財務局の寸劇「うまい話」にご用心!と振り込め詐欺防止を呼びかけた。
・むらた手話サークルのステージは、「上を向いて歩こう」「手のひらを太陽に」の音楽に合わせて、手話を教えてもらい一緒に手話で歌った。





・福引は来場者の妨げにならないよう整列し、皆さんくじを引いていた。特賞「日帰り温泉ペア券」、1等賞「新米30キロ」など盛りたくさんの景品準備!
・福祉四団体、婦人会、民生児童委員協議会、ボランティア団体等のフリーマーケットは商品を選ぶ人で満員。
・健康コーナー、保健推進員コーナー、相談(包括、柏松苑、あいやま)コーナー、ふくしコーナー、遊びのコーナー、介護用品コーナー、それぞれ立ち寄る人あり。
・消防車の試乗体験は、子供用の防火服着用し、ポピ車に乗って記念撮影。
・ジュニアリーダーの協力をもらい、びいんず夢楽多、ふきのとう村田の商品販売も順
調。
 



 
恒例のあんもち販売は、人気が高く売り切れが早く、予備で準備していたきなこもち完売!
・熱々のトン汁を、秋晴れの中でおいしくいただく。天ぷらうどん、新米の塩むすびと一緒に食べていた。
 




 
   



2016年10月25日火曜日

沼辺幼稚園「感謝の会」

平成28年10月25日(火)

 沼辺笑楽寿来の方々が先週一緒に作業をしたさつまいも掘りの御礼で「感謝の会」へ招待されました。目的は一緒に育てたさつもいもを焼き芋にして一緒に食べること。
焼き芋の火の準備は早くから沼辺笑楽寿来の方々が準備してくれました。



アルミホイルに包んださつまいもが焼き芋にできるまでは、踊りの披露。



布袋祭りで披露した踊りでした。2曲踊ってくれました。感謝の記念品もしっかりといただきました。


できあがった焼き芋です。子供たち沼辺笑楽寿来の皆さん本当に美味しくいただきました。ごちそうさまでした。



村田児童館「フラワーアレージメント」

平成28年10月24日(月)

村田児童館を会場に開催された「フラワーアレージメント」。ボランティアむらたの方々から協力いただきました。
事前に準備していただいたオアシスに、子どもたちがカーネーションなど様々な花を自分の感性で飾っていきます。



花の長さを調整してボリュームを出しながら子どもたちは飾っていきます。ボランティアの皆さんはちょっとしたアドバイスだけ。



きれいにできたフラワーアレージメントは、「大好きな家族」へ渡したいと子どもたちの感想発表。花のきれいさと子どもたちの感性にびっくりさせられた時間でした。

2016年10月24日月曜日

村田第二小学校「昔の遊び体験」

平成28年10月20日(木)

沼辺笑楽寿来の皆さんと村田第二小学校2年生・3年生との「昔の遊び体験」。
今回は「凧づくり」にチャレンジしていただきました。
子どもたちが集まる前に、沼辺笑楽寿来皆さんで作り方の打合せ。凧の足が大切だよねと確認し作業開始。



凧が上手に上がるのは、凧の足のバランス。しっかりとバランスをとるのですと、沼辺笑楽寿来の方々からご指導を。

 
 
 

子どもたちは手作り凧作りに夢中。作られているおもちゃと違い、自分で作る凧作りはとても楽しかったようです。

物を作って遊んだ昔だからこそ、今でも「作る」ことができます。「伝える」ことが「つなぐ」ことにつながることを確認できた事業でした。

2016年10月19日水曜日

村田第二小学校1年生・沼辺幼稚園「さつまいも掘り」

平成28年10月18日(火)

 沼辺笑楽寿来の方々との「さつまいも掘り」。春に一緒に畑に植えたさつまいもは、どれだけ大きくなったか、どのように育ったのか?
最初は沼辺幼稚園の子どもたちと一緒に「さつまいも掘り」。さつまいもが取りやすいように準備をしていただいた畑で、子どもたちが土をどんどん掘ってさつまいもを探します。



「あったよ、こんなに大きいの。こっちにも大きいのあるよ。」子どもたちのさつまいもを見つけた時の笑顔はとびきりでした。

続いては村田第二小学校1年生。去年は、幼稚園の年長として経験したさつまいも掘り。今回は、スコップを使って果敢にチャレンジしてくれました。



幼虫・ミミズにびっくりする子どもと、しっかりと握ってみんなに見せる子どもいます。それぞれですが、土を上手にかき分けてさつまいもを掘ってくれました。



畑の活動は今年度はこれで終了です。大きく育ったさつまいもは、美味しく食べてくださいね。沼辺笑楽寿来の皆さん朝早くからご苦労様でした。