2016年11月17日木曜日

第40回健康ふくし祭inむらた

平成28年10月30日(日)

・「大好きな人のえがお」と題して町内2ヶ所の小学校4年生80名を対象に募集して、次のとおり、各賞が表彰された。
「村田町長賞」は村田町立村田第二小学校4年 佐藤快(かい)さん、
「村田町社会福祉協議会長賞」は村田町立村田小学校4年 大沼莉子(りこ)さん、
「村田町ボランティア連絡協議会賞」は村田第二小学校4年 阿部こころさん、
「村田町教育委員会教育長賞」は村田町立村田小学校4年 髙橋洋将(ひろまさ)さん。
 ・開会式には、当竹野晃平会長の挨拶の始まり、佐藤英雄村田町長のご祝辞、大沼克巳村田町議会議長のご祝辞を頂戴した。村田議会議員、行政区長、各学校長等多数の来賓のご臨席をいただいた。



・祭りのオープニングを飾っていただいたのは、柴田町芸能ボランティア 百笑長屋様。南京玉すだれ、銭太鼓、どじょうすくい、そして笑面踊りでは、ひょっとこ、おかめ等楽しいお面をつけ、観客席まで降りて踊り、会場を盛り上げた。
・続いて、精神障害者家族会の活動紹介、財務省東北財務局の寸劇「うまい話」にご用心!と振り込め詐欺防止を呼びかけた。
・むらた手話サークルのステージは、「上を向いて歩こう」「手のひらを太陽に」の音楽に合わせて、手話を教えてもらい一緒に手話で歌った。





・福引は来場者の妨げにならないよう整列し、皆さんくじを引いていた。特賞「日帰り温泉ペア券」、1等賞「新米30キロ」など盛りたくさんの景品準備!
・福祉四団体、婦人会、民生児童委員協議会、ボランティア団体等のフリーマーケットは商品を選ぶ人で満員。
・健康コーナー、保健推進員コーナー、相談(包括、柏松苑、あいやま)コーナー、ふくしコーナー、遊びのコーナー、介護用品コーナー、それぞれ立ち寄る人あり。
・消防車の試乗体験は、子供用の防火服着用し、ポピ車に乗って記念撮影。
・ジュニアリーダーの協力をもらい、びいんず夢楽多、ふきのとう村田の商品販売も順
調。
 



 
恒例のあんもち販売は、人気が高く売り切れが早く、予備で準備していたきなこもち完売!
・熱々のトン汁を、秋晴れの中でおいしくいただく。天ぷらうどん、新米の塩むすびと一緒に食べていた。
 




 
   



0 件のコメント:

コメントを投稿