2016年11月17日木曜日

村田第二小学校5年生「米づくり感謝の会」

平成28年11月17日(木)

沼辺笑楽寿来の方々が村田第二小学校5年生から「米づくり感謝会」へ招待されました。
5月の田植えからスタートし稲刈り、脱穀と一緒に米づくりをおこなってきました。
子供たちからは、新米のおにぎりととん汁をご馳走していただきました。


各グループに分かれての発表。田植えで大変だったこと、でも田んぼの中に素足ではいったこと、3本~5本の苗を植えること、稲刈りでは、鎌を使って稲を刈ったこと、ハセガケにかけるために刈った稲を丸ったこと、脱穀での足踏み脱穀機や千歯ごきが昔の道具で体験できたこと…。


お礼として披露してくれた「アルトリコーダー演奏」。子供たちからは感謝の会ということもあり、発表会で披露した踊りも踊ってくれました。



米づくりをとおして昔を知り、お米を毎日食べていることに改めて感謝する一日だったようです。




0 件のコメント:

コメントを投稿