2016年1月22日金曜日

沼辺幼稚園小正月行事「だんごさし」

平成28年1月22日(金)

 沼辺笑楽寿来の方々と沼辺幼稚園との「だんごさし。」小正月行事を子供たちに知ってもらうことと、子供たちに「だんご」作って飾ることにチャレンジしていただきました。
杵と臼を使っての餅つき。最初は、蒸した餅米をこねる所からスタートします。次に、杵を使って餅をつく。子供たちの掛け声と一緒に餅をつきながら、ついたもちをひっくり返し、餅をついていきます。




ついた餅はみんなで丸めて、だんごの木にさします。子どもたちは、餅の柔らかさとに声を上げながら丸めることを楽しんでいました。


つきたての餅を子供たちと一緒に食べた「きなこ餅。」子どもたちの「つきたての餅は美味しい」の感想がとても印象的でした。



最後に、子供たちから「ボックスティッシュケース」のプレゼント。ありがとうございました。


0 件のコメント:

コメントを投稿