2012年6月22日金曜日

支部懇談会開催

地域福祉の推進を使命とする社協は、『住民ニーズ基本の原則』『住民活動主体の原則』のもと、民生委員児童委員と同じく、地域のニーズをキャッチ(把握)するキーパーソンである福祉活動推進員が、社協活動の発展・地域福祉推進におけるキーポイントであることからから各支部ごとの懇談会を開催しております。
 今年度は、町行政区5地区に対して開催させていただきますが、まず5月16日本町を最初として、6月6日荒町、6月14日本郷、三地区の行政区に対して、懇談会を開催致しました。


 社協にとっての会員会費の財源とは、震災から見えた地域力、地域力から見えた課題そして、地域における要援護者に対する役割について、福祉活動推進員に望むことを社協から話しをさせていただき、福祉活動推進員の皆さまとの意見交換がおこなわれました。


 「社協の会費がどのように使われているかわかった」「震災からの要援護者に対する地域での支えが必要だね」と震災で見えた地域力の大切さを理解していただいたようです。


 今後も、社協としては地域に出向き、懇談会を開催していく予定ですので、どうぞよろしくお願い致します。